Blooming Wooing Audio

オーディオや音楽についてのblogです。手持ち機器のレビューやイベント参加感想など。

K701 のレビュー(AKG・バランス化済み)

AKGのヘッドフォン、K701のレビューです。

 

K701はかつてはAKGのフラグシップ機でしたが、マイナーチェンジされた

Q701やK702,K712などが乱立した珍しい機種です。

ちなみに各機種の音質はほとんど変わらず、色違いと言って良い程度のレベルの差しかありません。

現在のフラグシップはK812となっており、こちらも素晴らしい音質です。

 

K701の音質(アンバランス時)

かなり完成度の高い機種です。バランスはほとんどフラットですが、やや低音は控えめ。そのおかげとでも言うべきか、中高音域は非常に見晴らしが良く明確です。音色はけっこう柔らかめで、聴いていて心地が良いです。波形の再現性は極めて高く、解像度・原音忠実製はかなりのものです。

 

しかし、この機種の最も特筆すべき特長は音場です。極めて広大で、あらゆるヘッドフォンの中でも一、二を争うほど。しかも定位が非常に明確で演奏者の配置が目に浮かぶようです。

 

弦楽器や木管、あるいは女性ヴォーカルなどは非常に上手く鳴らします。音色がとても綺麗に聞こえて、うっとりしそうなほどです。クラシックの場合はフルオーケストラよりも室内楽などの方が真価を発揮するでしょう。

一方、低音の量が少ないためにロックなどには向きません。

 

また、インピーダンスが高く能率が悪いため、アンプがしっかりしていないと慣らしきることが出来ません。高級ヘッドフォンの宿命ですね……。

 

K701のケーブル

先ほど、K701には色違いの製品が多く出ていると説明しました。しかし、K701は他のQ701やK702などとは一つだけ大きな違いがあります。

K701だけはケーブルを着脱できません。また、他の機種が3芯のケーブルなのに対し、K701は4芯です。

 

4芯であるということは、コネクタだけ付け替えれば簡単にバランス化できると言うことです。X-HA1を購入したのを機会に、早速付け替えました。

 

バランス化後の音質

X-HA1のレビューでも書いたのですが、音質は劇的に向上します。しかしK701の個性は変わりません。基本的な性格はアンバランス時のままで、低音がはっきりし、基礎性能が向上します。

 

HD800との比較

個人的にリファレンスとして使っているSennheiserのHD800と比較してみました。

基本的な性格はよく似ています。広大な音場が特長で、帯域バランスも優れており、解像度も高いです。

やや鳴らし方には違いがあります。K701は低音が控えめで中音から高音へはすっと癖無く伸びていきます。

一方、HD800はしっかり低音が出ます。また、高音の一部が少し強調され、煌びやかに鳴らす機種です。

 

解像度や高音の抜けなどの基礎性能については、やはりHD800の方に分があります。しかしK701をバランス化すると、アンバランスのHD800にかなり肉薄することが出来ます。まあ、HD800をバランス化すると、結局差が付いてしまうんですけど……。

 

総評

非常に優秀な機種です。特に平行輸入時の金額を考えると、かなりお買い得な機種でしょう。まあ、上流を整えない限り真価を発揮出来ないので、結局それなりの投資が必要ですが……。

音色の綺麗さと音場については白眉です。これ一本で何でも鳴らせるわけではないですが、ヘッドフォン好きなら是非持っていて欲しい機種です。

 

AKG K701 リファレンスヘッドホン 並行輸入品

AKG K701 リファレンスヘッドホン 並行輸入品