Blooming Wooing Audio

オーディオや音楽についてのblogです。手持ち機器のレビューやイベント参加感想など。

iUSB Powerのレビュー(iFi Audio)

iFi Audioのアクセサリ、iUSB Powerのレビューです。

 

以前、USBケーブルで音は変わるのか?という記事にも書きましたが、USBオーディオは伝送時に音が変わる可能性があります。

そのUSBオーディオ用アクセサリがiUSB Powerです。少々、独特な機能を持っている、面白い製品です。

 

USB 機器とバスパワー

USBオーディオ機器には、USBケーブルから給電された電力で動作する、バスパワー駆動の製品が多いです。私が持っているiFiのiLinkやM2TechのHi-faceもバスパワーで動作します。

 

しかし、USBケーブルの電流はPCから給電されたものです。そのため、PC内部で発生したノイズを多く含んでいることになります。このことは、音質面において、大きく不利になります。

本来なら、きちんとノイズ対策などを施した電源環境を用意したいのですが、通常、この手のUSB機器には電源入力の端子がついていません。

 

iUSB Powerの仕組み

iUSB Powerはそういった電源周りの問題点を解決するアクセサリです。

本体にはUSBの入力端子が1つ。出力端子が2つ、それと電源アダプタの入力端子がついています。アダプターは付属していますが、あまり良い物ではないように感じます。電圧と端子が合っている良い物があれば、交換してしまうのも手です。私は別のオーディオ機材に使っていた物が余っていたので、そちらに換えています。

 

さて、このUSB入力ですが、こちらはPCから入力します。その際、当然オーディオデータの信号とバスパワー用電力の両方を受け取ります。

これをこのまま機器に流したのでは、PCからのノイズに塗れた電力が渡ってしまいます。そこで、iUSB Powerの内部で、電力のみを切り離し、信号のみを取り出します。そして、電力はアダプターから給電された電力に載せ替えるのです。

 

つまり、オーディオ信号はPCから。電力はアダプターからのものを組み合わせた上で、機器側に回すことが出来ます。

 

出力端子が2つありますが、片方は電力のみを送ります。これは恐らく同じiFiのGeminiと組み合わせて使うことを想定しての物でしょう。

 

iUSB Powerの接続

自宅で実際に繋いで使っています。が、やや特殊な繋ぎ方になっています。

図にすると

          |        Gemini     |

          PC→→(信号)→→→↓

                    →→→→iLink→→DAC

電源→→iUSB Power→→(電力)→→→→↑

 

といった状態です。(見づらくてすいませnん)

 

つまり、二股に分かれたGeminiの片側(信号用)をPCに、もう片方(電力用)をiUSB Powerの電力用出力端子に繋いでいるのです。

理屈の上では、この接続がもっとも音質的に有利なはずです。iLinkにはiUSB Powerから取ったノイズの少ない電力と、Geminiによって完璧に電力線から切り離された信号が届くことになるからです。

 

iUSB Powerの音質

普通に繋いだときと、iUSB Powerを利用したときの音質を聞き比べて見ました。

高音域にかなり差が出るように感じます。また、音場がかなり明確になります。波形の再現性が高まっているのでしょう。これは他のアンプやDACなどの電源環境に手を入れたときに感じる違いと、かなり近いように感じます。

また、IsoEarthというさらにノイズを低減させるスイッチがついています。が、どうやら私のように入力端子に繋いでいない場合、効果は無いようです。一応つなぎ替えて試してみましたが、あまり大きな違いは感じられませんでした。

ただ、今回は繋いだ先がデジタル段であるDDCのiLinkなので、そこまで大きな違いは出ないように感じます。恐らく、繋いだ先がUSB DACのような、アナログ段を備えた機器ならば違いはもっと大きくなると思われます。

 

総評

なかなか面白い試みのアクセサリです。以前にも書きましたが、USB伝送は仕様上、不利な面が多く、改善策の効果が出やすい部分です。

PCオーディオに挑戦している場合、持っていて損はない製品だと思います。

 

が、この製品、買って1年の間に2度も故障しました。2回とも無償で新品に交換してもらえたので良かったのですが、やや不安の残るところです。

 

iFIオーディオ DAコンバーター アイUSBパワー IUSBPOWER