Blooming Wooing Audio

オーディオや音楽についてのblogです。手持ち機器のレビューやイベント参加感想など。

iPurifierのレビュー(iFi Audio)

iFiのUSBノイズフィルタ、iPurifierのレビューです。 以前、USBケーブルで音は変わるのか?と題して記事を書きました。その後、iUSB PowerとGeminiのレビューも掲載しましたが、今回はそれに続き、iFi製品のUSB関連機器のレビューです。 実は先月、シンガポ…

ヘッドフォン祭2015春に行ってきました!

昨年に引き続き、ヘッドフォン祭に行ってきました。会場は相変わらず中野。毎回のように苦言を呈していますが、上層階はイベントを行うことをあまり想定していないため、エレベータの台数が限られ、入退場はかなり不便です。国際フォーラムとかでやってくれ…

DA-06のレビュー(LUXMAN)

LUXMANのDAC、DA-06のレビューです。 LUXMANといえば、言わずと知れた老舗のオーディオメーカです。特にアンプでは高い評価を得ていて、その艶のある音色はラックストーンと呼ばれています。 その老舗が、USB入力を備え、ハイレゾにいち早く対応したDAC、DA-…

イヤーチップの比較

カナル型イヤフォンで使用される、イヤーチップを比較してみました。使ったイヤフォンはもちろん、AKG K3003。上流はiFi Audio iLinkからJVC Kenwood SU-AX7に入れました。 イヤーチップに関しては使用者の耳の大きさや形に大きく左右されるであろうことから…

SP-12P-PCUHDのレビュー(AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズのスピーカーケーブル、SP-12P-PCUHDのレビューです。こちらもハイレゾ対応を謳っています。線材も、名前が示す通りPCUHDです。 製品写真を見ると判りますが、スピーカーケーブルの内部に12本の線材が平衡に入っています。並列に伝…

SP-6P-PCUHDのレビュー(AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズのスピーカーケーブル、SP-6P-PCUHDのレビューです。”ハイレゾ対応”を謳ったスピーカーケーブルというのも珍しいのではないでしょうか? 環境はいつも通り、スピーカーはNS-1 Classics、アンプはsa1.0です。 新素材PCUHDの実力は? …

ポタフェス2014に行ってきました!

ポタフェス2014に行ってきました。 実は、全然ポタフェスのことをチェックしておらず、パソコンが壊れたため秋葉原に行ったところ、偶然出くわしたのです。とてもラッキーでした。 会場など 場所はベルサール秋葉原の地下1階から2階まで。私が立ち寄ったのは…

SU-AX7のレビュー(JVC Kenwood)

JVC KenwoodのDAC内蔵ポータブルヘッドフォンアンプ、SU-AX7のレビューです。 さて、春のヘッドフォン祭のときに、個人的に強い印象を受け、購入を決意したSU-AX7だったのですが、ついに購入しました。デジタル物は新製品を購入するのがちょっと怖いので様子…

ヘッドフォン祭2014秋に行ってきました!

春に引き続き、ヘッドフォン祭に行ってきました。会場はまたも中野。 前回は開場時刻に行って、並ぶ羽目になったので、今回は昼過ぎに開場入りしました。目論見通り、並ばずに入場出来、一安心。 以下、気になった展示について。 McAUDI MD5300 D/A Converte…

HS-BW-IIのレビュー (AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズのスピーカーケーブル、HS-BW-IIのレビューです。 最近、雑誌などで目にすることも増えてきた、知る人ぞ知る名ケーブルです。 14対の導体による独特な構成 HS-BW-IIは極めて、独特な構成をしているスピーカーケーブルです。 通常、…

シンガポールのオーディオ事情(ヘッドフォン編)

前回、シンガポールのオーディオ事情のうち、ヘッドフォン以外について書きました。今回はヘッドフォンに絞って書きたいと思います。 シンガポールは日本に比べてスマホやタブレットの普及率が高く、電車内などで操作している姿をよく見かけます。それに伴っ…

シンガポールのオーディオ事情(非ヘッドフォン編)

2014年の頭までシンガポールに住んでいました。(イギリスに住んでいたこともありますが……)ちょっと海外のオーディオ事情について書いてみようと思います。ただ、ヘッドフォンはちょっと事情が異なるので、今回はスピーカーやアンプ、プレーヤーなどを中心…

K812の試聴レビュー (AKG)

AKGのフラグシップヘッドフォン、K812の試聴レビューです。 今までのレビューとは異なり、K812を所有していません。イベントや店頭で試聴したときの感想です。そのため、やや聞き込みが足りない可能性があります。 私が最初にK812を試聴したのは、2013年の12…

Edition9のレビュー(ULTLASONE)

Ultrasoneの密閉型ヘッドフォン、Edition9のレビューです。 Edition9は2006年に限定500台で発売になった当時のフラグシップヘッドフォンです。当時としては異例極まりない定価20万円超えだったのにも関わらず、最終的には1000台以上生産されたとのことで、人…

PS-35のレビュー(AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズの電源ケーブル、PS-35のレビューです。 PS-35は切り売りの電源コードです。プラグはついていないので、別途用意する必要があります。 私はPS-35を3本持っています。一本目は壁コンセント SWO-XXX と電源タップ e-TP60 の間、二本目…

iUSB Powerのレビュー(iFi Audio)

iFi Audioのアクセサリ、iUSB Powerのレビューです。 以前、USBケーブルで音は変わるのか?という記事にも書きましたが、USBオーディオは伝送時に音が変わる可能性があります。 そのUSBオーディオ用アクセサリがiUSB Powerです。少々、独特な機能を持ってい…

HD800のバランス化 (Sennheiser)

Sennheiserのヘッドフォン、HD800をバランス化しました。 HD800はケーブルが着脱式なので、容易にバランス化が可能です。そのため、Moon audioやサエクなどの交換用ケーブルが多く出ています。また、昨年にはSennheiser自身からもアンプと合わせて交換用ケー…

ST-1Qのレビュー(AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズのアナログバランスケーブル、ST-1Qのレビューです。 バランスとアンバランス オーディオ信号を伝えるインターコネクトケーブルにはバランスケーブルとアンバランスケーブルの2種類があります。通常の機器で使われているのはRCAコネ…

K701 のレビュー(AKG・バランス化済み)

AKGのヘッドフォン、K701のレビューです。 K701はかつてはAKGのフラグシップ機でしたが、マイナーチェンジされた Q701やK702,K712などが乱立した珍しい機種です。 ちなみに各機種の音質はほとんど変わらず、色違いと言って良い程度のレベルの差しかありませ…

X-HA1のレビュー(Nmode)

Nmodeのヘッドフォンアンプ、X-HA1のレビューです。 Nmodeは比較的安価で高品質な機器を出している新興のメーカーです。特にPCオーディオに強みを持っているようで、ヘッドフォンアンプだけでなくDACなども高い評価を受けています。 実はあまり買うつもりは…

4C-XEWのレビュー(AVケーブルテクノロジーズ)

AVケーブルテクノロジーズのデジタルケーブル、4C-XEWのレビューです。 AVケーブルテクノロジーズとは 根岸邦夫氏が主宰しているケーブル専門のガレージメーカです。 根岸氏はステレオサウンドや無線と実験などのオーディオ雑誌によく記事が掲載されている方…

ヘッドフォン祭2014春に行ってきました!

中野で行われたヘッドフォンフェスティバル 2014Springに参加してきました。 実は私、日本国内で開催されたヘッドフォン系のイベントに参加するのは初めてです。ただ、昨年シンガポールで行われたMook Headphone Festivalには2回行ったので、大体同じ雰囲気…

NS-1 classicsのレビュー(YAMAHA)

YAMAHAのブックシェルフ型スピーカー、NS-1 classicsのレビューです。 88年に発売された2wayのブックシェルフ型モニタリングスピーカーです。一世を風靡したNS-10MやNS-1000Mの後継機となります。 私はSoulnoteのsa1.0からAVケーブルテクノロジーズのSP-6Pを…

Gemini のレビュー(iFi Audio)

iFi AudioのUSBケーブル、Geminiのレビューです。 オーディオの音質がUSBケーブルで変わるのか、ということには議論があるところですが、技術的な部分に関しては記事を書きました。少なくとも信号が変わる可能性はある、という結論に達したので、このBlogで…

USBケーブルで音は変わるのか?

ケーブルで本当に音が変わるのか? オーディオに拘る人にとって、ケーブルを替えることで音質をアップさせるというのはかなり市民権を得たアプローチです。しかし一方で、ケーブルで音が本当に変わるのか懐疑的な見方をする方が多いのも事実です。 そこで、…

Black Cube Linear PROのレビュー (Lehmann audio)

Lehmann audioのヘッドフォンアンプ、Black cube linear proのレビューです。 名前が長いのでBCLと略します。 Lehmann audioはドイツの音響機器メーカーです。 BCLにはいくつか種類があるのですが、これはPro。XLR端子が付いたバランス入力モデルです。他にR…

K3003のレビュー (AKG)

AKGのイヤフォン、K3003のレビューです。 AKGはオーストリアのオーディオ機器メーカーで、こちらもSennheiserと同じくプロフェッショナル用の機器で有名です。特にモニタリングヘッドフォンは業界標準とまで言われています。 K3003はAKGのリファレンスモデル…

iLinkのレビュー (iFi Audio)

iFi AudioのUSB-DDCであるiLinkのレビューです。 そもそもUSB-DDCとは? DDCとはDigital to Digital Converterの頭文字で、USB端子からDigital信号へと変換するための機材で、PCオーディオには欠かせません。しかし、最終的にスピーカーやヘッドフォンから音…

HD800のレビュー (Sennheiser)

Sennheiserのフラグシップヘッドフォン、HD800のレビューです。 Sennheiserはドイツのオーディオメーカーでヘッドフォンやマイクでかなりのシェアを誇っています。世界を代表する音響機器企業の一つと言って良いでしょう。 そのSennheiserのフラグシップであ…

posoの使用機材

posoが使用している機材一覧です。(2018年10月更新) 順次レビュー予定です。 【デジタル段】 PC(自作) or Mac Book Air ↓ iFi Audio Gemini + iPurifier(USBケーブル) ↓ Luxman DA-06 (DAC) ↓ ここからスピーカーとヘッドフォンに繋がっています 【…